玄米酵素 ビフィズス 乳酸菌プラス(粉末)(370g)【玄米酵素】【送料無料】


【商品説明】玄米酵素ビフィズス乳酸菌プラスは、玄米の栄養、発酵により生まれる酵素、食物繊維、オリゴ糖、ビフィズス菌、植物性乳酸菌のパワーを一度にとることができる健康補助食品です。
なおビフィズス菌、乳酸菌は乳製品由来ではありませんので、乳製品アレルギーの方でも安心してお召し上がりいただけます。
玄米酵素ビフィズス乳酸菌プラスはここがスゴイ!
ビフィズス菌、乳酸菌、オリゴ糖配合
体内の健康バランスを保つために欠かせない「ビフィズス菌」、「乳酸菌」と、善玉菌の栄養源になる「オリゴ糖」を配合しています。
食物繊維がごぼうの4倍
食物繊維が豊富といわれているごぼうと比較して約4倍の食物繊維が含まれています。
豊富な栄養成分
食物繊維、鉄、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、ビタミンB1・B2・B6・E、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ナイアシンが豊富に含まれていることが証明されています。
玄米酵素ビフィズス乳酸菌プラスはここがスゴイ!
(※分包タイプのハイ・ゲンキビフィズス(顆粒)との比較です。)
ハイ・ゲンキビフィズス乳酸菌プラスは、1袋に17億個のビフィズス菌が含まれており、2袋で市販のヨーグルト(80g)約1個分に相当します。そこで、ハイ・ゲンキビフィズス乳酸菌プラス2袋と、プレーンヨーグルト80gを比較してみました。
ハイ・ゲンキビフィズス乳酸菌プラスのほうがヨーグルトよりも、マグネシウム、ビタミンE、B群などのビタミン・ミネラルが多く含まれます。
さらに、一般的なヨーグルトには含まれていない、善玉菌を増やすオリゴ糖や食物繊維、鉄やマンガンなどのミネラルも同時に取ることができます。
※別途スプーンと密閉容器が必要になります
※粉末製品をご愛用の際は、穀物を好む虫の混入を防ぐため、必ず密閉容器に入れて保管してください。
※密閉容器に入れる時には、製品が入っている袋から中身を出さず、袋のまま入れてください。(袋は遮光の役目を果たします。必ず袋のまま保管してください。)
【お召し上がり方】
・水やお茶などでお飲みください。
・スムージー、豆乳、ジュースなどに溶いてお飲みください。
・豆乳ヨーグルト、少し冷めた味噌汁に入れるなど、毎日の食卓にプラス!
・1日の目安量は、10~30gです。
※計量スプーン大さじすり切り1杯で約5g、小さじ1杯で約1.7gです。
>>より詳しい食べ方はこちら
<リニューアル情報:2025年6月頃>「植物性乳酸菌」をプラスしてリニューアルいたします。在庫切り替わり次第変更の為、新旧の商品が混在する場合がございます。
エコの観点から箱が廃止になり、スタンドパックでの販売となります。
【原材料】玄米胚芽・表皮(国産)、フラクトオリゴ糖(食物繊維)、玄米、ビフィズス菌末、植物性乳酸菌、麹菌
※大豆を含む製品と同じ製造ラインを使用しています。
【栄養成分表示】>>栄養成分分析表一覧へ
【内容量】370g
【賞味期限】製造日より14カ月(未開封時)
【区分】日本製・健康食品
【販売元】株式会社玄米酵素
【広告文責】有限会社自然館0957-22-8770


玄米酵素ビフィズス乳酸菌プラスは、玄米の栄養、発酵により生まれる酵素、食物繊維、オリゴ糖、ビフィズス菌、植物性乳酸菌のパワーを一度にとることができる健康補助食品です。
なおビフィズス菌、乳酸菌は乳製品由来ではありませんので、乳製品アレルギーの方でも安心してお召し上がりいただけます。
玄米酵素ビフィズス乳酸菌プラスはここがスゴイ!
ビフィズス菌、乳酸菌、オリゴ糖配合
体内の健康バランスを保つために欠かせない「ビフィズス菌」、「乳酸菌」と、善玉菌の栄養源になる「オリゴ糖」を配合しています。
食物繊維がごぼうの4倍
食物繊維が豊富といわれているごぼうと比較して約4倍の食物繊維が含まれています。
豊富な栄養成分
食物繊維、鉄、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、ビタミンB1・B2・B6・E、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ナイアシンが豊富に含まれていることが証明されています。
玄米酵素ビフィズス乳酸菌プラスはここがスゴイ!
(※分包タイプのハイ・ゲンキビフィズス(顆粒)との比較です。)
ハイ・ゲンキビフィズス乳酸菌プラスは、1袋に17億個のビフィズス菌が含まれており、2袋で市販のヨーグルト(80g)約1個分に相当します。そこで、ハイ・ゲンキビフィズス乳酸菌プラス2袋と、プレーンヨーグルト80gを比較してみました。
ハイ・ゲンキビフィズス乳酸菌プラスのほうがヨーグルトよりも、マグネシウム、ビタミンE、B群などのビタミン・ミネラルが多く含まれます。
さらに、一般的なヨーグルトには含まれていない、善玉菌を増やすオリゴ糖や食物繊維、鉄やマンガンなどのミネラルも同時に取ることができます。
※別途スプーンと密閉容器が必要になります
※粉末製品をご愛用の際は、穀物を好む虫の混入を防ぐため、必ず密閉容器に入れて保管してください。
※密閉容器に入れる時には、製品が入っている袋から中身を出さず、袋のまま入れてください。(袋は遮光の役目を果たします。必ず袋のまま保管してください。)
【お召し上がり方】
・水やお茶などでお飲みください。
・スムージー、豆乳、ジュースなどに溶いてお飲みください。
・豆乳ヨーグルト、少し冷めた味噌汁に入れるなど、毎日の食卓にプラス!
・1日の目安量は、10~30gです。
※計量スプーン大さじすり切り1杯で約5g、小さじ1杯で約1.7gです。
>>より詳しい食べ方はこちら
<リニューアル情報:2025年6月頃>「植物性乳酸菌」をプラスしてリニューアルいたします。在庫切り替わり次第変更の為、新旧の商品が混在する場合がございます。
エコの観点から箱が廃止になり、スタンドパックでの販売となります。
商品詳細 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|