カテゴリTOP > 生活用品 > 洗剤・洗浄用品 > 重曹・クエン酸
メーカー別 > オーサワジャパン > 洗剤・洗浄用品 > その他洗剤・洗浄用品
メーカー別 > ムソー > 洗剤・洗浄用品 > 台所・洗濯用
クーポン券使用可能
クエン酸(600g)【木曽路物産】
【商品説明】トウモロコシを原料に製造された食品規格のクエン酸
このクエン酸は食品グレードなので、お掃除のほか、美容と健康など、さまざまな用途にも安心してお使いいただけます。
クエン酸はその名前の通り酸性で、アルカリ性の物質を中和する働きがあるので、アルカリ性の汚れに使用します。
水栓金具や水廻りの白い汚れ、水道水のカルキや石鹸カス、尿のアンモニア臭もアルカリ性の汚れですから、トイレの臭い消しにも有効です。
重曹が弱アルカリ性なので、重曹でお掃除した後にクエン酸水で仕上げ拭きすると、中和されてとても快適。
【使用方法】
・クエン酸水として・・・水100mlにクエン酸小さじ1杯を加え、溶かします。
スプレー等に入れ、まな板・シンク・テーブルなどの洗剤を使いたくない場所の除菌にご利用下さい。重曹で掃除した後の、重曹のざらつきを中和します。
・炭酸飲料として・・・クエン酸小さじ1杯を10mlの冷水で、重曹小さじ1杯を25mlの冷水で、別々に溶かし、160mlの冷水に混ぜると炭酸水がつくれます。
・シソジュースのつくり方・・・〔材料〕赤シソ200g、砂糖500g、クエン酸13g、水1リットル
1.沸騰したお湯にシソの葉を入れ、冷めたら葉を絞ります。
2.絞り汁に砂糖を加え、火にかけ沸騰直前に火を止めます。
3.あら熱をとり、クエン酸を加えてよく混ぜます。
4.冷めたら布でこし、お好みの濃さに水を加えてお召し上がりください。
※塩素系の製品と混ぜると危険ですのでご注意ください。
※デリケート肌の方は、ゴム手袋を使用してください。
【原材料】クエン酸(無水)(トウモロコシ由来:非遺伝子組換え)
【内容量】600g
【保存期限】製造日より常温で2年(未開封)
【保存方法】高温多湿・直射日光をさけて保存して下さい。
【販売元】木曽路物産株式会社
【広告文責】有限会社自然館 0957-22-8770
このクエン酸は食品グレードなので、お掃除のほか、美容と健康など、さまざまな用途にも安心してお使いいただけます。
クエン酸はその名前の通り酸性で、アルカリ性の物質を中和する働きがあるので、アルカリ性の汚れに使用します。
水栓金具や水廻りの白い汚れ、水道水のカルキや石鹸カス、尿のアンモニア臭もアルカリ性の汚れですから、トイレの臭い消しにも有効です。
重曹が弱アルカリ性なので、重曹でお掃除した後にクエン酸水で仕上げ拭きすると、中和されてとても快適。
【使用方法】
・クエン酸水として・・・水100mlにクエン酸小さじ1杯を加え、溶かします。
スプレー等に入れ、まな板・シンク・テーブルなどの洗剤を使いたくない場所の除菌にご利用下さい。重曹で掃除した後の、重曹のざらつきを中和します。
・炭酸飲料として・・・クエン酸小さじ1杯を10mlの冷水で、重曹小さじ1杯を25mlの冷水で、別々に溶かし、160mlの冷水に混ぜると炭酸水がつくれます。
・シソジュースのつくり方・・・〔材料〕赤シソ200g、砂糖500g、クエン酸13g、水1リットル
1.沸騰したお湯にシソの葉を入れ、冷めたら葉を絞ります。
2.絞り汁に砂糖を加え、火にかけ沸騰直前に火を止めます。
3.あら熱をとり、クエン酸を加えてよく混ぜます。
4.冷めたら布でこし、お好みの濃さに水を加えてお召し上がりください。
※塩素系の製品と混ぜると危険ですのでご注意ください。
※デリケート肌の方は、ゴム手袋を使用してください。
商品詳細 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
カテゴリTOP > 生活用品 > 洗剤・洗浄用品 > 重曹・クエン酸
メーカー別 > オーサワジャパン > 洗剤・洗浄用品 > その他洗剤・洗浄用品
メーカー別 > ムソー > 洗剤・洗浄用品 > 台所・洗濯用
クーポン券使用可能
-
でこ☆さん★★★★★洗濯で、市販の柔軟剤はあからさまに柔らかくなる代わりに吸水が悪くなる気がしますが、クエン酸だと肌あたりが控えめにサラッと仕上がるので、気に入っています。柔軟剤投入口に本体というか専用容器が便利だったのですが、時々詰まるのと、大容量袋からの詰め替えがちょっと難しいので、最近は詰替えず、チャック袋のまま目分量で振り入れる感じで使っています。。やってみた事はないですが、食品としても使えるレベルの商品なので(安いのに)、安心感もあります。2023年09月07日 09:26