まるものだしパック(8.8g×55包)【まるも】
【商品説明】天然原料をなるべく多く、調味エキスを限界まで少なく組合せ、天然物だけが持つ深い味を調味エキスで引き立てるように作りました。
鰹・さばのアク、昆布の粘りは中袋がこし取り、すんだすっきり澄んだだしができます。
現代人が不足しているカルシウムを添加しております。健康的な食生活にお役立て下さい。
化学調味料やエキス粉末などには、作られた旨味は存在しますが、同時にひつこさもあるものです。
まるもの「だしパック」は自然を感じさせる風味を大切にし、しかも安全にお召し上がりいただくため、防腐剤などは一切使用していません。
素材本来の味を活かしつつも、しっかりとした旨味とコクを出すため、様々な研究と試作を繰返してまいりました。その結果、高品質の原材料をバランスよく調和させることに力点を置いてつくりあげ、一度食せばご納得いただける美味しさの原点ともいえる逸品が誕生しました。自信の味をご賞味ください。
【お召し上がり方】
<だしの取り方>
1.水600ml(カップ3杯分)に本品1袋(紙パックのまま)を入れて火にかけてください。
2.沸騰したら3~4分中火で煮出してください。
※鍋の蓋はしないでください。
3.火を止めて、袋をおはし等で鍋のふちで軽くしぼり取り出してください。
<お茶漬け(1人分)>
1.あったかいご飯を器に入れ、「パック」の袋から中身を出し半分ふりかけます。
2.お好みでお好きな具材(鮭、梅干し、のり、ワサビなど)をのせます。お茶をかければ、だしお茶漬けの完成。
<おむすびに>
「パック」1袋の中身を出し、温かいご飯に混ぜます。(目安は2.5合に1袋、お好みで塩を足してください)
これだけで、美味しいおむすびが作れます。
<コンニャクの煮物>
1.コンニャクは隠し包丁を入れて、食べやすい大きさに切ります。
2.一度、下茹でをします。
3.コンニャク2枚に対し、「パック」3袋を入れ、水をひたひたになるまで入れ、落し蓋をして煮ます。
※醤油やお酒などはいれなくても、このままで充分美味しくなります。また、同様の作り方で厚揚げも美味しくできます。
うどん、そば、おすいもの、みそ汁、茶わん蒸し、丼もの、煮物、鍋もの、おでん、ぞうすい、天つゆ、その他和風料理のおだしとしてお使いいただけます。
※味噌汁は味噌の塩分が加算され、どうしても塩辛くなります。水を多め(6~7人分)にだしをとってください。
【原材料】食塩(国内製造)、風味原料(かつおぶし(荒粉)、さば削りぶし、うるめ削りぶし、乾しいたけ、乾燥こんぶ)、砂糖、粉末しょうゆ、オニオン粉末/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、乳酸カルシウム(一部に小麦・さば・大豆を含む)
【栄養成分表示】(1袋(8.8g)あたり)熱量:17kcal、たんぱく質:1.5g、脂質:0.2g、炭水化物:2.6g、食塩相当量:4.2g、カルシウム22mg
【内容量】8.8g×55包
【賞味期限】製造日より1年6ヶ月
【販売元】まるも株式会社
【広告文責】有限会社自然館 0957-22-8770
【関連ワード】おだし,お出汁,だしの素,ダシの素,出汁の素,だし汁,ダシ汁,カルシウム
天然原料をなるべく多く、調味エキスを限界まで少なく組合せ、天然物だけが持つ深い味を調味エキスで引き立てるように作りました。
鰹・さばのアク、昆布の粘りは中袋がこし取り、すんだすっきり澄んだだしができます。
現代人が不足しているカルシウムを添加しております。健康的な食生活にお役立て下さい。
化学調味料やエキス粉末などには、作られた旨味は存在しますが、同時にひつこさもあるものです。
まるもの「だしパック」は自然を感じさせる風味を大切にし、しかも安全にお召し上がりいただくため、防腐剤などは一切使用していません。
素材本来の味を活かしつつも、しっかりとした旨味とコクを出すため、様々な研究と試作を繰返してまいりました。その結果、高品質の原材料をバランスよく調和させることに力点を置いてつくりあげ、一度食せばご納得いただける美味しさの原点ともいえる逸品が誕生しました。自信の味をご賞味ください。
【お召し上がり方】
<だしの取り方>
1.水600ml(カップ3杯分)に本品1袋(紙パックのまま)を入れて火にかけてください。
2.沸騰したら3~4分中火で煮出してください。
※鍋の蓋はしないでください。
3.火を止めて、袋をおはし等で鍋のふちで軽くしぼり取り出してください。
<お茶漬け(1人分)>
1.あったかいご飯を器に入れ、「パック」の袋から中身を出し半分ふりかけます。
2.お好みでお好きな具材(鮭、梅干し、のり、ワサビなど)をのせます。お茶をかければ、だしお茶漬けの完成。
<おむすびに>
「パック」1袋の中身を出し、温かいご飯に混ぜます。(目安は2.5合に1袋、お好みで塩を足してください)
これだけで、美味しいおむすびが作れます。
<コンニャクの煮物>
1.コンニャクは隠し包丁を入れて、食べやすい大きさに切ります。
2.一度、下茹でをします。
3.コンニャク2枚に対し、「パック」3袋を入れ、水をひたひたになるまで入れ、落し蓋をして煮ます。
※醤油やお酒などはいれなくても、このままで充分美味しくなります。また、同様の作り方で厚揚げも美味しくできます。
うどん、そば、おすいもの、みそ汁、茶わん蒸し、丼もの、煮物、鍋もの、おでん、ぞうすい、天つゆ、その他和風料理のおだしとしてお使いいただけます。
※味噌汁は味噌の塩分が加算され、どうしても塩辛くなります。水を多め(6~7人分)にだしをとってください。
商品詳細 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
【関連ワード】おだし,お出汁,だしの素,ダシの素,出汁の素,だし汁,ダシ汁,カルシウム